verilog書く人

自称ASIC設計者です。どなたかkaggle一緒に出ましょう。

Windows 7 32bitにXGBOOSTをインストール

 

環境:Windows 7 32bit

Visual Studio 2010 Express

Python 2.7

 

いろいろとショボい環境にてKaggle界のロトの剣ことXGboostを漸くインストールできましたのでメモ。


64bitの方がらくだと思います。

また、XGBOOSTはWindows 32bit環境では正式サポートはされていません。Linuxに移る、OSを64bitにする、といったより賢明な選択肢もあります。今ならWindows 10にすれば無料で64bitに移れます。その点をご理解の上で以下はお読みください。

 

1.gitにて

git clone --recursive https://github.com/dmlc/xgboost


をします。recursiveがポイントです。ひっぱってきたリポジトリにて

git checkout 9bc3d15


をします。これによりなぜだか最新のバージョンでは消えている、XGboostリポジトリ内のVisual studioソリューションファイルが復活します。

 

2.Visual Studioでの色々

下記手順でOpen mpを入手します。

yokkoishowtime | visual studio 2010 Express で openmp を実装する

xgboost\windows\xgboost.slnをVisual Studioで開きます。
赤枠内でリリースモード、OSを選択したのち、ソリューションをリビルドします。

xgboostjavawrapperは邪魔であれば消してください。

 

f:id:segafreder:20160523014315p:plain

ここまでできたらガッツポーズして大丈夫です。↓

f:id:segafreder:20160523014040p:plain


3.Pythonラッパーをインストール

xgboost\python-packageにて

python setup.py install

しておわりです。importしてみてください。