verilog書く人

自称ASIC設計者です。どなたかkaggle一緒に出ましょう。

Python

iOSで機械学習の推論をするためにCoreMLを使おうとした時のつらみと回避方法まとめ

iOSで機械学習の機械学習の推論をする場合、Core MLやPytorch Mobileなどの選択肢がありますが、 Apple謹製のCore MLを使ってみようと思う人は多いはずです。 Core MLのメリットとしては Pytorch MobileはiOS12以上なのに対し、Core MLはiOS11以上をサポート…

Pythonの文法エラー箇所(行番号、何文字目)を取得するには

Pycon JPでPythonをサポートしてないIDEを紹介したトークがあったらしい() さて、競プロIDEのPython対応を進めていますが、Pythonのシンタックスエラー箇所取得に少しつまづいたのでメモ。 IDEで文法エラー箇所をハイライトするには何行目、何文字目で文法エ…

Pycon JP 2019 登壇の感想

感想 資料はこちら。(gifが動きません) speakerdeck.com 発表動画はこちら。(恥ずかしいので自分では見てません。) www.youtube.com 採択率が厳しくてどの発表も質が高く、感想書きたいですが、ひとまず登壇の感想を。 技術系カンファレンスの登壇は初めてで…

CupyとNumpyのパフォーマンスを比較してみた

GPUで、Numpy互換のAPIで行列計算ができるCupyは活発に更新されています。 sortやinv、最近はsparseまで、numpy(とscipy)の機能の多くをカバーするようになってきて、numpyの代用になりえるものになってきたと思います。 そこでどれだけの機能がサポートされ…

【Python】jsonで自作クラスを含んだデータをシリアライズ/デシリアライズする

オブジェクトをファイルに保存したい時、JSON便利ですよね。 パフォーマンスが欲しい時はprotobufやpickleを使いますが、そうでもない時はJSONやxml。 私的にはJSONが一番見やすいので、断然JSONを使います。 今日はJSONで自作クラスを保存したい時の話です。

numpyやchainerでのベクトル、行列、テンソルの積関連演算まとめ

年末年始にテンソル積と格闘しわけがわからなくなったのでメモ。 numpyのいわゆる積と呼ばれるAPIには、 numpy.multiply, numpy.dot, numpy.vdot, numpy.inner, numpy.cross, numpy.outer, numpy.matmul, numpy.tensordot, numpy.einsumとまあ結構たくさんあ…

C++からPythonを叩きつつ、boost.numpyを使ってC++とPython間でndarrayをやりとりする

C++メインで作られているシステムからchainerだったり、scikit-learnだったりを使って機械学習をしているPythonモジュールを呼び出しとデータをやりとりさせたいとします。 すると、C++の入力データ(n次元array)をnumpyに変換してPythonに渡し、Pythonからnu…